省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース
 省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース

PETを栄養源とする微生物の発見でバイオリサイクル技術の開発に貢献

新製品
展示会/イベント
カーボンオフセット
補助金
省エネ 新着30件






























PETを栄養源とする微生物の発見でバイオリサイクル技術の開発に貢献

このエントリーをはてなブックマークに追加
リサイクルされないPET
慶應義塾大学と京都工芸繊維大学の研究グループは、帝人株式会社、株式会社ADEKAとの共同研究で、ポリエチレンテレフタレート(PET)を分解して栄養源とする新種の細菌を発見し、その分解メカニズムを解明した成果を2016年3月10日、米国科学雑誌「Science」に掲載した。

PETバイオリサイクル
石油を原料とするPETは容器包装やフィルム、繊維など多様な用途をもち、世界でのPET樹脂総生産量は約5,600万トン(2013年)に達する。

その一方で、使用済みPET製品の多くが廃棄され、唯一リサイクルされるペットボトルでも生産量613万トンの37%のみ、PET樹脂生産量に占める割合はわずか4.1%だ。ケミカルリサイクルなどの手法も行われているが、過大な消費エネルギーが課題となっている。

PETを加水分解する酵素
研究グループは、自然界で生物分解されないと考えられてきたPETに対し、これを分解する微生物を見つけることが低エネルギー型・環境調和型のPETバイオリサイクルの実現につながると考えた。

探索の結果、PETを分解する細菌Ideonella sakaiensis(イデオネラ サカイエンシス)201-F6株を見つけ、これが生産する2種の酵素(PETase,MHETase)がPETを加水分解することを突きとめた。

今後、微生物由来酵素の活性化や安定性の強化を図り、PET製品のバイオリサイクル技術の開発を進めることが期待される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

慶應義塾大学・京都工芸繊維大学 プレスリリース
http://www.keio.ac.jp/


Amazon.co.jp : PETバイオリサイクル に関連する商品
  • ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池 タイのサービスステーションに設置(1月21日)
  • 大成建設 大型燃料電池をスマートコミュニティに活用へ(1月19日)
  • UAE発電・海水淡水化プラント向けの制御システムを受注(1月18日)
  • 「第2回エコハウス・アワード」エントリー受付開始(1月18日)
  • J-POWER「第24回エコ×エネ・カフェ」開催(1月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->