「都市油田」発掘プロジェクト
日立造船株式会社は京都市、熊本大学と共同で、紙ごみや生ごみを原料にしてバイオエタノールとメタンガスを製造する技術を開発し、実証プラントでの試験を開始した。
三者が産学公連携で取り組む「都市油田」発掘プロジェクトは、環境省の補助金事業「廃棄物からのバイオマスの回収とエタノール変換技術の開発」(平成23、24年度)として始まった。
現在は、同省のCO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業「都市域廃棄物からのバイオマス二段階原燃料化システム実証研究」(平成25、26年度)において、バイオエタノールを製造する実証プラントを建設したところだ。
実証プラント
実証プラントは京都市に設置し、市内で回収された一般廃棄物(紙ごみ、生ごみなど)のバイオマスからバイオエタノールを、また、発酵残渣からメタンガスを製造することで化石燃料の代替にする。
蒸留やメタン発酵の工程にかかる熱源には、ごみ焼却発電施設で未利用の低温排熱を活用することを考えている。
今後、実証試験の中で運転条件のデータを収集して、バイオエタノールの製造をより効率的なものにし、実機の建設へとつなげていく計画だ。
日立造船株式会社プレスリリース
http://www.hitachizosen.co.jp/