試験設備を完成
三菱日立パワーシステムズ株式会社は、太陽光発電システムの集光・集熱試験設備を横浜工場に完成させ、低コストで安定した電源供給の実現に向けた実証試験を開始したと2016年8月4日に発表した。
これは、環境省の委託事業「平成28年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」により2016年度末まで取り組むもので、高温の蒸気による高効率化や高温蓄熱システムの最適制御などを通して太陽熱発電システムの実効性を検証する。
低コストで安定したCSP技術
同社は、集光装置で太陽熱を集め、生成した高温蒸気を蒸気タービン発電機で発電する、集光型太陽熱発電(Concentrating Solar Power、CSP)の実証試験を行う。海外で商用化される多くがこの方式を採用している。
太陽光発電と比較すると、日射量変動時に発電出力が変動しにくく、曇天時や夜間には蓄熱設備に貯蔵した熱により電力供給が可能になる点がメリットである。その一方で、システムが複雑化して発電設備のコストがかさむというデメリットをもつ。
実証試験では、分割した鏡の傾きを変化させて集光する低温型フレネル蒸発器と、太陽を追尾して鏡で光を反射させるヘリオスタットで集光するタワー加熱器とを組み合わせたハイブリッド型システムを使う。これに高温蓄熱技術を組み合わせることで、運用性が高く低コスト化したCSP技術を確立する。
(画像はプレスリリースより)
三菱日立パワーシステムズ株式会社 ニュースリリース
http://www.mhps.com/