温度予測手法を開発
東京都市大学、東京大学生産技術研究所、自動車技術会車室内環境技術部門委員会の研究チームは、温熱環境形成寄与率(CRI)を用いて車内温度を予測する手法を開発した。
この研究成果を2016年10月19日~10月21日に開催される自動車技術会2016秋季大会で発表する。
車内環境に応じた効果的なカーエアコン
エンジンの効率化や電気自動車の普及に伴い、カーエアコンを省エネルギー化する技術の開発が求められている。
家庭用エアコンと異なり、カーエアコンでは設置場所と人間との位置関係が定まり、空気の流れの影響が一定であるため、室内温度は、カーエアコンの吹き出し温度や風量、窓からの日射量、外気温などの熱的要因の影響から計算できる。
今回、研究グループは、車内の温度を予測するため、これらの熱的影響度を温熱環境形成寄与率として適用する手法を開発した。
温度分布を予測する一般的な方法としてコンピュータを用いた流体シミュレーション技術(CFD)が用いられるが、高性能のコンピュータによる長時間の計算に加えて、条件変化時に再計算が必要となり全条件の検証は難しかった。
開発した手法では、CFDによるシミュレーション時に気流分布や各熱的要因からの影響(CRI)を算出し、CRI値を条件変化に応じた比率で足すことで温度を算出する。
この手法を搭載した実車は車内環境に応じた送風量、風向、温度の制御が可能になる。また、車両開発時に採用し、最適なカーエアコンの実現を期待できる。
東京都市大学、東京大学生産技術研究所、自動車技術会 車室内環境技術部門委員会 ニュースリリース
http://www.tcu.ac.jp/