省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース
 省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース

これ、パッケージまで食べられるの!?驚きのアイスが登場

新製品
展示会/イベント
カーボンオフセット
補助金
省エネ 新着30件






























これ、パッケージまで食べられるの!?驚きのアイスが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
食べられるプラスティックでゴミを大幅削減
海外サイト「dailymail.co.uk」にて、科学者のDavid Edward氏によって開発された「食べられるパッキング」が、6月16日に紹介され注目を集めている。

同氏率いるフランスの研究チームが開発したこの独自性のあるパッキング法は、食べることが可能な、藻とカルシウムで作られた薄い膜で野菜や果物、飲料などを包んでしまうというものだ。

食用プラスティック
ぶどうみたいに食べられる(飲める?)ワインも
この食べられる薄い膜、食用プラスティックの「Wiki Cells」は、無味無臭で味や形を中身の食べ物に合わせることが可能。果物の皮のように洗うこともできるため、衛生的だ。

これまでに、オレンジ味の膜で包まれたオレンジジュースやトマト味の膜で包まれたスープ、ぶどうサイズに包まれたワインなどが研究チームによって試作されている。

その中で、既に発売が決定した商品が、「Wiki Ice Cream」。クッキー味の膜の中にアイスクリームが入っている。それならば普通にクッキーで包めばいいじゃないかという正論は野暮というもの。

アフリカの農村地帯などの、プラスティックの再処理技術が確立していない場所には、特に有用であると語るDavid Edward氏。

プラスティックゴミの大幅削減が期待できる「Wiki Cell」。現在はヨーグルトメーカーや飲料メーカーと共にWiki Cellを利用した商品の開発が進んでいるという。日本でお目にかかれるのが楽しみだ。

外部リンク

dailymail.co.uk
http://www.dailymail.co.uk/news/

Amazon.co.jp : 食用プラスティック に関連する商品
  • ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池 タイのサービスステーションに設置(1月21日)
  • 大成建設 大型燃料電池をスマートコミュニティに活用へ(1月19日)
  • UAE発電・海水淡水化プラント向けの制御システムを受注(1月18日)
  • 「第2回エコハウス・アワード」エントリー受付開始(1月18日)
  • J-POWER「第24回エコ×エネ・カフェ」開催(1月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->