省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース
 省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース

再生可能エネルギーを水素に代替する水素エネルギー利用システムの共同開発に着手

新製品
展示会/イベント
カーボンオフセット
補助金
省エネ 新着30件






























再生可能エネルギーを水素に代替する水素エネルギー利用システムの共同開発に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
水素吸蔵合金とスマートBEMSを活用
清水建設株式会社(以下、清水建設)は、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産業技術総合研究所)との共同研究で、建物付帯型の水素エネルギー利用システムの開発に着手したことを、2016年2月29日に発表した。

水素エネルギー利用システム
水素エネルギーシステムは、太陽光など再生可能エネルギーの余剰電力で水を電気分解して水素を製造した後に水素吸蔵合金で貯蔵し、さらに、必要な時にその水素を放出させて発電するというもの。

水素吸蔵合金には冷却や加熱で水素を吸収し、加熱や減圧で水素を放出する働きがあり、ガスボンベでの高圧貯蔵より安全で簡便に貯蔵できる。

産業技術総合研究所は、体積の1,000倍までの水素を吸蔵するこの合金を活用して、合金材料や配合比の最適化とコンパクトで安全性の高い貯蔵手段を確立する。

清水建設は、分散型電源や各種の建物設備機器を統合的に制御する建物のエネルギー制御システム、スマートBEMSの技術を活用して、水素の製造、貯蔵、放出を制御する技術を確立する。

水素社会の早期実現に向けて
今後のスケジュールは、2016年秋までに、実証システムを産業技術総合研究所の福島再生可能エネルギー研究所(FREA)内に構築する。

実証運転を2018年3月まで行い、その結果を基にスマートBEMSが制御する水素エネルギー利用システムを完成させる。2020年には建物や街区に導入する計画である。

再生可能エネルギーを水素に代替して貯蔵・利用できる上に、コンパクトで安全な建物付帯型の同システムは、水素社会の早期実現に貢献すると考えられる。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

清水建設株式会社 ニュースリリース
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/2015060.html


Amazon.co.jp : 水素エネルギー利用システム に関連する商品
  • ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池 タイのサービスステーションに設置(1月21日)
  • 大成建設 大型燃料電池をスマートコミュニティに活用へ(1月19日)
  • UAE発電・海水淡水化プラント向けの制御システムを受注(1月18日)
  • 「第2回エコハウス・アワード」エントリー受付開始(1月18日)
  • J-POWER「第24回エコ×エネ・カフェ」開催(1月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->