表面に凸凹構造
株式会社カネカは、2016年2月29日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共に、壁面設置型の低反射環境配慮型太陽光発電システムを開発し、大成建設株式会社技術センター内での実証試験を開始したことを発表した。
このシステムは、表面を凸凹構造にした太陽電池モジュールで光の散乱と反射を低減し、内部に光を閉じ込める技術で実発電量の向上を図る低反射モジュール。多彩な色つけが可能な防眩(ぼうげん)技術により意匠性も高めている。
発電量の向上を実証
建築物に省エネルギーや再生可能エネルギー・未利用エネルギーを活用するZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の取り組みでは、エネルギー自給率を増加するために、建物の屋上に加えて、太陽光発電システムを壁面にも設置する動きがある。
その場合、太陽電池モジュールからの太陽光反射が生じる光害が課題だった。
実証試験では、壁面設置型は年間を通して日射が斜入射となることから、年間発電量の向上を実証していく。
同社は、モジュールにおける発電量に加えて、光害対策や景観に調和する意匠性の高さなど設置環境に対する配慮の点でも、壁面設置型の実用化を進めている。
(画像はニュースリリースより)
株式会社カネカ ニュースリリース
http://www.kaneka.co.jp/service/news/160229