省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース
 省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース

農業用水路向け小水力発電機の「フラッター水力発電装置」を開発

新製品
展示会/イベント
カーボンオフセット
補助金
省エネ 新着30件






























農業用水路向け小水力発電機の「フラッター水力発電装置」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
フラッター水力発電
福岡工業大学は、2016年4月12日、落差がない水路に設置可能な農業用水路向け小水力発電機「フラッター水力発電装置」の技術について、同大工学部知能機械工学科の阿比留久徳教授が特許権を取得したと発表した。

フラッタ―水力発電
小水力発電を農業用水路に設置する場合、従来の水車を利用した発電装置では、落差が必要なこと、工事の費用や発電機本体が高額化したこと、工事が生態系に及ぼす影響や維持管理に手間がかかることが課題だった。

フラッター水力発電は、流れに対する水中翼の左右の往復運動で発電するため、落差の形成や取水のために水路を工事する必要がない。シンプルで堅牢な構造、低コストに加えて、水中生物を巻き込まないなどの環境調和性の高さも長所である。

実用化に向け発電量を増加
フラッター水力発電装置は台座の固定だけで設置できるため、水力発電機の設置工事が許可されない農業用水路にも対応する。送電線を引けない地域では小規模な自然エネルギーとして、LED外灯の点灯、非常用電源、電動農機具の夜間充電用などのニーズを満たすことが期待される。

小水力発電機の発電量は、水の流れが毎秒1mの速さで約50Wと小さいが、水中翼を大型化する、複数台を設置することで増加を見込める。現在、バッテリーへの充電・放電の制御による電力の有効利用を研究している。

同大では、特許を取得した、水中翼の往復運動を発電機の回転に変換する際の機械構造の技術を製品化に生かし、他製品との差別化を図る考えである。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

福岡工業大学 ニュースリリース
http://www.fit.ac.jp/newsrelease/archives/28


Amazon.co.jp : フラッタ―水力発電 に関連する商品
  • ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池 タイのサービスステーションに設置(1月21日)
  • 大成建設 大型燃料電池をスマートコミュニティに活用へ(1月19日)
  • UAE発電・海水淡水化プラント向けの制御システムを受注(1月18日)
  • 「第2回エコハウス・アワード」エントリー受付開始(1月18日)
  • J-POWER「第24回エコ×エネ・カフェ」開催(1月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->