低炭素な水素社会実現
環境省は、低炭素な水素社会実現と燃料電池自動車の普及促進を目的とした「平成27年度地域再エネ水素ステーション導入事業」の2次公募を開始することを発表した。
再エネ由来の水素ステーション導入を補助
「平成27年度地域再エネ水素ステーション導入事業」は、水素ステーション導入を補助することで燃料電池自動車の普及を促進し、CO2排出量の抑制を図ることが目的となっている。
補助対象事業となるのは、再生可能エネルギー由来の水素ステーション導入を支援する事業で、補助対象事業者は、地方公共団体やその他法人などの民間団体となっている。
補助対象事業の選定は、公募要領に従った一般公募を行って選定し、応募者より提出された書類について事前審査および審査委員会による審査を実施し、補助金交付対象事業を選定するとのことだ。
補助対象費用となるのは、再エネ由来の水素ステーション設置費用で、補助率は4分の3、補助上限額は1基当たり最大1.2億円となっており、予算の範囲内で補助金の交付が決定される。
公募期間は平成27年7月16日(木)~7月31日(金)(当日消印有効)となっており、提出先は「環境省水・大気環境局自動車環境対策課 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域再エネ水素ステーション導入事業)担当」となっている。

環境省 プレスリリース
http://www.env.go.jp/press/101190.html