洋上風力発電の導入を加速するには
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、浮体式洋上風力発電システムの低コスト化に向けた要素技術開発に着手することを2016年12月21日に発表した。
遠浅な海岸線が少なく、海底地形が急峻な日本の国土に洋上風力発電を普及させるには、浮体式洋上風力発電の適用海域を拡大し、着床式洋上風力の発電コストと競合できるようにすることが求められる。NEDOは、浮体式洋上風力発電が2030年以降に発電コスト20円/kWhを達成することを目指している。
低コスト化に向けた技術開発
2MW~5MWクラスの浮体式洋上風力については国内外で実証研究が進められているが、低コスト化を実現するには、より先進的な研究開発が必要になる。
今回の事業では、風車回転面を風向に追尾させる風車ヨーシステムの1点係留技術による省略、2枚ブレード風車を採用した台風時の風荷重低減、風車・浮体・タワーを一体化した方式による軽量化を図る。そのため、システムの概念設計から部品試作、水槽試験などを実施し、さらに、その安全性や事業性についての評価までを行う。
これらの技術開発を、国立大学法人九州大学、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所、日本アエロダイン株式会社、株式会社富士ピー・エス、株式会社グローカルに委託する予定である。
(画像はプレスリリースより)
NEDO ニュースリリース
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100697.html